packge_info の使い方
Flutter
でアプリの名前やバージョンなどの情報を取得するパッケージです。
使い方
最新版
インストール方法
pubspec.yaml
に記述します。
最新版は上記を確認してください。
dependencies:
package_info: ^0.4.0+6
取得可能な情報
プロパティ | 意味 |
---|---|
appName | アプリ名 |
packageName | パッケージ名 |
version | バージョン |
buildNumber | ビルド番号 |
プロパティ対応表
ネイティブでアプリを書いていた人のために、各プロパティとiOS/Android
それぞれの対応表を作りました。
プロパティ | iOS | Android |
---|---|---|
appName | CFBundleDisplayName | application/label |
packageName | bundleIdentifier | getPackageName |
version | CFBundleShortVersionString | versionName |
buildNumber | CFBundleVersion | versionCode |
プログラム例
import 'package:package_info/package_info.dart';
final PackageInfo packageInfo = await PackageInfo.fromPlatform();
final String appName = packageInfo.appName;
final String packageName = packageInfo.packageName;
final String version = packageInfo.version;
final String buildNumber = packageInfo.buildNumber;
既知バグ
issue20761に報告されているように、iOS では既知バグがあります。
pubspec.yaml
のversion
を更新した時に build フォルダをクリーンする必要があります。
XCode Menu -> Product -> (Holding Option Key) Clean build folder
でクリーンできます。